>

遺品整理業 始め方 開業

ハウスクリーニング・生前整理アドバイザー
片づけの仕事に関わる方のための【遺品整理開業】遺品整理ファシリテーター®講座クライアントに依頼されたとき遺品整理の進め方がわかる!あなたの仕事に、今以上幅を持つことができる!
遺品整理オーソリティ 内藤 久

遺品整理の全てが分かる!
プロのための遺品整理ファシリテーター®講座

こんにちは、遺品整理実績2000件、遺品整理に関する書籍6冊、東日本で一番初めに遺品整理の店舗を開始した業界トップランナーの内藤です。

私は遺品整理業を始める前はハウスクリーニングの仕事に就いていました。
そのきっかけとなったのは、2002年のある日、「空き家に残された物の整理をしてほしい」という電話がかかってきたことで、初めて遺品整理の現場にたちあったからでした。
それがキッカケとなって、ご遺族に代わって故人のモノの片づけを行う「遺品整理業」の世界に入りました。

日経ビジネス掲載記事より引用⇒ いつか必ず来る別れの日、「遺品」は人生の縮図

最近では遺品整理業者の数が激増していますが、反面、業者の撤退も素早く、〇〇士など何らかの民間資格を誇示していた店が、今日は無くなってしまった、ということも最近では珍しくありません。
実際には「遺品整理」を行うには向き不向きがあるからです。
向いている方は、既にハウスクリーニング、整理収納アドバイザーなど既に「在宅サービス」業などで「既存のお客様」と接している人達です。
そのなかでも、自身がクリーニングの仕事をしたいたこともあり、最も向いているのはハウスクリーニング、清掃業関連の方と実感します。

遺品整理実績2000件超
遺品整理オーソリティ 内藤 久

対象にあたる方に定期的な勉強会と講座を開催してます。(ZOOM可)

講座は不特定多数の方を対象にしておりませんので、あしからずご了承ください。

定期的な講座を開催してます 1日 10時~16時 25,000円(消費税込)少人数~団体:8名まで(人数に応じ割り引き)

お問い合わせはこちら

お申し込みはこちら

こんな方におすすめです

ハウスクリーニング業を営んでいる方向け

概要

ビジネス書籍6冊出版、作業累計2000件以上。関東で一番初めに遺品整理業の店舗開始した内藤が、遺品整理業界の実態、ハウスクリーニング、整理収納などの業種が向いている理由、遺品整理の現場では遺族が知らなかった預金通帳が2冊以上発見される、現金・貴重品が意外な場所にある理由、遺品整理業者トラブル、遺品整理部屋の注意点、遺品整理の能率的な手順まですべて伝えます。

講座内容

  1. 殆ど知られていない遺品整理業界の実態
  2. 遺品整理に必要な資格/殆ど役立たない資格
  3. 既存客がいてこそ遺品整理業を始められる本当の訳
  4. 安易に遺品整理を引き受けない方がいい理由
  5. 遺品整理業者が最も恐れる故人の部屋にある危険なモノ
  6. 資産紛失、現場混乱、遺品整理の現場で起きていること
  7. 顧客からの遺品整理トラブルを回避する具体的な方法
  8. あなたにも実現できる本を出版する方法(その他)

お問い合わせはこちら

お申し込みはこちら

参加特典

  1. 希望される方は、遺品整理の現場を案内します。
  2. 修了された方には、遺品整理ファシリテーター®認定講座 修了証、6冊の著書内容を凝縮した フルカラー 48ページの資料を進呈します。

あなたが講座で得るもの

お問い合わせはこちら

お申し込みはこちら

メッセージ

一人ひとりに、それぞれ歩んできた掛け替えのない人生がある。
持ち主のいなくなった故人の部屋にそっと足を踏み入れ、辺りを見回すと、その思いを強くします。
今まで2000件の作業で実感します。

イメージ
イメージ

そして、18年間の作業のなかで2つのことを思い続けてきました。

1つは遺品整理業が認知されるにつれ業界でのレベルの差が大きくなった点です。
私が遺品整理の専門サイトを立ちあげた2002年当時、関東で業者が存在しておらず、関東で一番初めに店舗運営を始めました。
それが今では新規参入者が相次ぎ、全国に3万社まで増えた結果、業者間の淘汰が始まっています。

そのため、作業スピードを重視する業者も散見されますが、ただそれでは、故人が遺した遺品を遺族に紡ぐことはできないのです。


参考動画

2つ目は2000名の遺族と対話してきたなか、「遺族が困っていたことに共通点」がありました。
ときには遺族も知らない借用書が出てきてトラブルになる、生前故人から遺品をもらう約束をしたと、見知らぬ男が現場に現れる。
通帳や日用品などを遺族がどう処分していいのか途方に暮れるなど、故人が生前に何らかの形で「遺志」を残してくれたなら、と思うことがあります。

そのような経験を踏まえ整理業に適している方の勉強会と講座を催してます。

遺品整理ファシリテーター®理念

高齢化の進行と複雑化する社会の結びつきを捉え、ご遺族が安心して故人を見送ることができる取り組み、故人が遺された人たちに意志を引継げるように実現することが、社会貢献に結びつくことを理念とします。

  1. 故人の想いを遺族に紡ぐ故人と遺族の架け橋になる専門家の育成
  2. ご遺族の心情を理解できる人材の養成
  3. 遺品整理業の品質向上

既に在宅サービスを行っている開業希望者に対してお客様に感謝されるノウハウの提供及び勉強会

遺品整理オーソリティ 内藤 久

主催者プロフィール

1960年生まれ、東京都出身。
相続診断士、終活カウンセラー。

京王プラザホテル、シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル勤務を経て、2000年にハウスクリーニング会社を開業。
ホテルマンの時代に、実家の遺品整理で父親の遺言書を見つけた経験をしたことから、2002年に「東日本では最も早く」遺品整理の仕事を初め、2005年より専門事業部を本格的にスタート。作業累計2150件以上。

遺品整理ファシリテーター®当社商標登録。
相続診断士/終活カウンセラー取得。

主催者出版実績・主な取材履歴

主催者出版実績・主な取材履歴

出版記念セミナー光景

出版記念セミナー光景

マスコミメディア取材実績

テレビ・ラジオ 出演

マスコミメディア取材実績
マスコミメディア取材実績


新聞・雑誌

致知出版

致知出版社 2015/4/24
【いいね!2,613件・シェア 275件!】

致知出版社フェイスブック紹介記事



新聞・雑誌

プレジデント
婦人公論
週刊文春

日経ビジネス電子版

日経ビジネスオンライン 2017/6月/7日

日経ビジネスオンライン取材記事はこちら

メディア掲載履歴 一覧はこちら

お申し込みはこちら

上へ